top of page

コース

山都町には、現在、下記コースがフットパスコースとして整備されています。

​コースマップについて山都町内の3つの道の駅(通潤橋、清和文楽邑、そよ風パーク)で好評販売中です。

販売価格:1セット/1,500円

※コース上に栗等が落ちている場合がありますが、それらは樹園の所有者のものです。

 無断で持ち帰ることは違法ですので​ご注意ください。

①馬見原(まみはら)コース

肥後と日向を結ぶ古道「日向往還」の中心にあって宿場町、主要交易地として栄えた馬見原。この地を訪れた歌人・若山牧水は「馬見原はシャレタ町ナリ」と賞賛しました。

今なお昔の風情を残す白壁土蔵造りの家並みや石畳は「くまもと景観賞」「くまもと暦町50選」「くまもと観光大賞」にも選ばれています。五ヶ瀬川の清らかな流れや美しい森、田園風景も合わせて楽しんで下さい。

②井無田(いむた)コース

阿蘇外輪山の南裾野、標高700mの大地に広がる井無田高原。夏の避暑地としてキャンプを楽しんだり、夜には空いっぱいに広がる満点の星空を見ることができる日本有数の地域として知られています。清和高原天文台には口径cmのニュートン式反射望遠鏡を備えてあり天体観測もできます。そんな高原の涼しい風にふかれて、九州脊梁山地の絶景を眺めながらのんびりと歩いてみましょう。

③清和大川(せいわおおかわ)コース

清和文楽のはじまりは今から160年前の嘉永年間。この地を訪れた淡路の人形一座から浄瑠璃好きな村人が人形を譲り受け、その操り方を習ったのが今に伝えられています。今では公演も年間200回以上、10万人以上の方がこの地を訪れます。その文楽を受け継ぐ保存会の人々もこの集落の農家の方々、白壁の土蔵に囲まれて静かな佇まい「大いなる田舎」を感じて下さい。

④御岳(みたけ)コース

青い空、小高い丘に威風堂々たる姿をみせる「池尻の唐傘松」。かつて矢部から南阿蘇へと続く往還沿いに数百本あったと言われる松が長い年月をかけて今の姿になっています。のどかな田園風景と相まってまさに山都フットパスコースを代表する光景です。またパワースポットとして知られる男成神社。町内でも最も古い歴史を持ち、代々の阿蘇大宮司家がこの社前で元服したと伝えられます。5月の連休頃には境内一面に咲くツクシシャクナゲや、ヤマブキソウの群落が見事です。

⑤畑・入佐(はた・いりさ)コース

​古代より系譜の明らかな阿蘇神社の大宮司家は、鎌倉時代から戦国時代にかけては武家として栄えました。特に肥後で一番の勢力を保った14世紀から16世紀にかけては山都町の矢部を本拠としていました。この畑・入佐地区は阿蘇家が力を注いで農地開発を行ったところです。初夏にはホタルも飛び交う長閑な田園風景をお楽しみ下さい。

⑥下名連石(しもなれいし)コース

​山都町矢部の中心地から北へ6km、阿蘇南外輪の裾野に長閑な田園風景が広がる下名連石地区。奥へ進めば熊本県一とも言われる「川島の大桜」が有名です。また地区の北側、さらに外輪山の方へと登れば南に九州脊梁山地を一望し、西は熊本市内さらに有明海を越えて雲仙普賢岳まで見渡せる絶景の地標高800mの丸山高原(ハイランド)が迎えてくれます。

⑦菅(すげ)コース

​緑川の深い渓谷に高さ140mの「鮎の瀬大橋」が架かっています。その橋を渡った先が「菅地区」、棚田百選にも選ばれている菅迫田をはじめとする集落群は日本の原風景を見ているようで心が和みます。農家で伝統的な田舎料理を楽しむ里山レストラン(縁側カフェ)が注目されています。

⑧島木(しまき)コース

​日本棚田百選にも選ばれている「峰棚田」山間の急峻な地形に500枚以上の水田が広がりその景観は圧巻。その水田を潤す水は今から150年以上も前に造られた全長約17kmの「嘉永福良井手」。暮らしに恵みをもたらした先人たちの偉業に感謝し、今も大切に受け継がれています。後半は神秘な色合いの「うそご滝」をはじめ御船川に沿って水が織りなす美しい景観を楽しみます。島木の宝を廻る自慢のコースです。

⑨大野(おおの)コース

​屈指のパワースポットとして国内外から参拝者が絶えない幣立神宮。杉や桧の巨木が立ち並ぶ参道は厳かな霊気がみなぎります。この神殿に降り注いだ雨が西は有明海を経て日本海に、東は太平洋へと流れます。九州脊梁山地の北端、分水嶺のはじまりです。

⑩蘇陽峡(そようきょう)コース

​紅葉の名所として知られる、蘇陽峡。ここは27万年から9万年前に起こった阿蘇火山の巨大噴火と五ヶ瀬川の流れがつくりあげた絶景スポットです。U字型の峡谷の深さは200m、延長は14kmにも及ぶ壮大で神秘的かつ自然豊かな大峡谷。世界ジオパークにも認定された阿蘇のジオサイトをゆっくり歩きましょう。

⑪中島西部(なかしまさいぶ)コース

​山都町で最も西に位置する中島西部地区、御船町との町境です。ここには旧藩時代の歴史古道「日向往還」も往時の姿を残しています。長谷地区には換金所旅籠もあって相当な賑わいがあったと伝えられます。また由緒ある神社やお宮、石橋などの見どころもたくさんあって歩くのが楽しくなるコースです。

⑫小峰(おみね)コース

​「青葉の瀬」は緑川の清流と、四季の織りなす風景が楽しめる滞在型の自然体験施設です。ここをスタートにしばらく歩くと歴史的な肥後四街道の「日向往還」に合流します。途中の虎御前では、阿蘇五岳やかつて訪れた山頭火が「分け入っても分け入っても青い山」と詠んだ美しい九州脊梁の山々が望めます。歴史的な往還道を歩きながら大自然を満喫して下さい。

⑬東竹原南(ひがしたけばるみなみ)コース

​フットパスコースづくりやみさを大豆復活栽培などのむらづくりに取り組んでいる山都町東竹原地区。5月3日には地域伝統の行事である高畑年祢神社田植え祭りが開催されます。東竹原地区には東西南北4つのフットパスコースを設定してあり、南コースは赤立遺跡や鬼ノ門などロマンあふれる太古の世界をめぐります。

東竹原西(ひがしたけばるにし)コース

​フットパスコースづくりやみさを大豆復活栽培などのむらづくりに取り組んでいる山都町東竹原地区の阿蘇特有の南郷檜の群生地を巡るコースです。100年の森やケヤキなど森の魅力を感じられるコースです。

高月(こうづき)コース

​ 山都町高月集落内を歩く6.9㎞高低差に富んだコース。

​ また高月地区には、八十八体の地蔵尊像が地区全体に祀られており、阿蘇山や九州山脈の360度のパノラマは絶景です。

Please reload

bottom of page